仙丈ケ岳登山の下見
6月29日(金)に登山指導者の清水准一さんと毎年支援者としてお世話になっている花輪さんのお二人と学校職員4人で日帰りで下見に行ってきました。また,南アルプス警察署のお二人の警察官も危険箇所の確認等の任務でほぼ行動を共にしました。
下見の主なポイントは 次の通りです。
・登山コースの状況確認とコースタイムの確認
・コース上の見所
・危険箇所の把握と対策
・休憩地点の確認(水場,トイレの有無)
・携帯電話で交信できる地点
・山小屋の確認(宿泊予定場所,トイレや毛布の使い方,注意点等)
下見に行ってみると,沢にはまだ雪が残っていました。また,咲いているお花はやや少なめでしたが,まだ登山者が少ないので鳥のさえずりと共に姿を見ることもできました。本番の日が楽しみになりました。今回の下見の様子から,計画の一部を修正や,山小屋利用上の注意点等が確認できました。事前指導に生かしていきたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |