先週の金曜日,芦安小中学校合同校内研究会を行いました。研究会に先立ち,6校時に3年生を対象とした理科の研究授業を行いました。芦安小中では,この一年間,「深い学び」を実現するために,ICTの効果的な活用法について研究を進めてきました。今回の授業の中でも,タブレットを使って実験方法を説明したり,確認したりする場面がありました。また,生徒自身が自分の予想を確かめるために実験方法を考えたり,実験道具を選んだりする場面もあり,生徒が主体的に学んでいる様子がわかりました。
今回の授業のねらいは,「自然素材」と「合成素材」を比較し,その用途を考えることでした。天然素材として扱ったのは,カイコの腹部から取り出す絹糸腺です。生徒は,教師の説明をよく聞き,カイコの解剖に臨んでいました。そして,取り出した絹糸腺と合成素材の糸の強度や耐久性等を調べ,自分なりの結論を導き出していました。